想いが繋がるように。
design88は、デザインで寄り添える存在を
目指しています。
モノや情報が溢れ過ぎている時代、
”あなたが大切にしている想い”を表現して
「本当に繋がりたい相手」に届けていくことが大切だと思います。
そのためにdesign88では、
デザインの追求や課題解決のご提案において、
“あなたのビジネス“や”あなたの想い“に
じっくり寄り添うことを大事にしています。
「商品やサービスへ込めた想いが、
届けたいお客様へと繋がるように。」
あなたが大切にしている
想いを届けるためのサイトを、
一緒につくっていきませんか?
Value
大切にしていること
大切な想いを繋ぐデザイン
制作に入る前に、商品やサービスについてはもちろん、そこに込められた想いや大切にしているコトなどをじっくり聞かせていただきます。 その想いがしっかりと届けたいお客様へと繋がるような設計と、想いに共感いただけるような世界観をご提案します。
ビジネスに寄り添う伴走者
単にサイトを制作するのではなく、お客さまのビジネスの伴走者として、寄り添うことを大切にしています。
サイトなどの制作にあたり、コンセプトづくりや、サービスの魅せ方などに悩まれている場合は、ぜひ一緒に考えさせてください!
想いを繋ぐためのコピー
大切な想いも『言葉』で表現できていなければ、なかなか人には伝わりません。
前職のPR会社で培ったスキルを活かして、商品やサービスの価値が読み手にしっかり伝わるような、構成・魅せ方・キャッチコピーなどのご提案もいたします。
Philosophy
ロゴの由来と意味


苗字の「八戸」に由来
苗字の頭文字「八」を使って表現できないか?
と考えたのが始まりです。
人が寄り添って見えるデザイン
8を二つ並べると、
人が並んで寄り添っているように
見えませんか?
お客様と二人三脚で歩み、
“デザインで寄り添える存在”を
目指しています。
「8」は “途切れない形をしている数字”
数字の8のように、
「お客様とのご縁を途切れることなく
ずっと大事にしていきたい」
そんな想いを込めました。
Profile
プロフィール


八戸 桃 | フリーランスwebデザイナー
1993年、宮城県生まれ、埼玉県育ち、東京都在住。
立教大学を卒業後、総合PR会社に就職。
ナショナルクライアントの大型案件からベンチャー企業の案件まで、
幅広い規模・業種のPRに携わり、メディアプロモーターとして、
クライアントが目指す企業イメージの醸成に即した文脈で、
メディア掲載獲得をしていく業務に従事。
世の中にインパクトを与えられる仕事に達成感を感じながらも、 社会人4年目を目前としたタイミングで、 将来の自分に合ったキャリア、生活スタイルを今一度模索するべく退職。
「個人名で働けるようになる」ことを目指して、予てから興味のあった「空間デザイン」「インテリアコーディネート」「WEBデザイン」などのスキルを習得。
学習を進める中で実案件に触れ、実際に目の前のお客様に喜んでいただけた経験がきっかけとなり、2020年10月より本格的にフリーランスwebデザイナーへ転身。
現在は、個店オーナーや女性起業家、個人事業主などに向けたサイト制作やDTP制作を中心に活動中。